【選挙】当選のご報告

この一週間の選挙戦、本当にお世話になりました。

1968票を頂戴し、25人中2番目の順位で4回目の当選をさせていただきました。

議員の職務に順位は関係ないものの、市民の皆様から選挙を通じてこれまでの活動に対する審判を受ける身として、4回目の選挙で最も上位で当選することができました。

今回こうして得票数を大きく伸ばすことができたのは、僕に対する支援の輪を広げてくださった支援者の皆様の力の賜物です。

1968人もの市民の方々が投票台で僕の名前を記載してくださったことの重みを感じながら、初心を忘れず、市民のより豊かな暮らしと東松山市政発展の為に尽力していきます。

選挙戦の最終日、24時までの夜の最終駅頭の後、子どもたちが寝ている妻の実家に泊まってきました。

この1ヶ月ゆっくり一緒に過ごすことができなかった娘たちは、朝7時に僕を起こしにやってきてくれました。笑

子どもたちを連れて投票に行ってきましたが、子どもたちにも選挙を肌で感じて貰いたいと思っています。

選挙期間中には、道ですれ違う多くの子どもたちの純粋な笑顔と応援にも励まされました!

4年前に引き続き、地元熊野神社の社務所をお借りさせていただき、同級生や地域の方々と選挙結果を見守りました。

20時半から開票が始まりましたが21時過ぎに東松山ケーブルテレビの出口調査で、当選確実の一報をいただきました。

ご支援いただいた皆さんと万歳三唱することができ、感謝と安堵の気持ちが押し寄せました。

また、当選報告会では娘たちに花束を贈呈して貰い、とても幸せな気持ちになりました。

会場に向かう道中に上の娘が、パパに花束を渡したいと言ってくれてみたいです。

一週間、子どもたちも我慢して協力してくれました。妻にも娘にも本当に感謝です。

市議会議員選挙は市民生活に最も身近なものです。

選挙は、住民自治を体現するものと言っても過言ではありません。

4年間の市議会の一席を負託していただいた身として、これまで以上に活動していきます。

僕に投票していただいた方も投票していただかなかった方も関係なく、市民の声に耳を傾け、市民生活に寄り添いながら、全力で職責を全うしていきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。